よくあるご質問
FAQ

 

浅草寺に寄せられた、よくあるご質問をご案内します。

宗派はなんですか?

聖観音宗です。
昭和24年(1949)までは天台宗でしたが、
昭和25年(1950)より聖観音宗となり、その本山です。

“浅草寺”はどう読むのですか?

“せんそうじ”と読みます。“あさくさでら”ではありません。
お寺の名前は慣習として音読みで読むことが多いのです。

ご本尊さまはなんですか?

聖観世音菩薩さまです。
本堂の御宮殿の中にお祀りされております(御秘仏)。
ご参拝の際には合掌して「南無観世音菩薩」とお唱えください。

ご本尊さまのお姿を
拝めないのですか?

ご本尊さまと御前立本尊さまは御秘仏のため、ご覧いただいての参拝はできません。ただし、御前立本尊さまに限り、年に一度・12月13日午後2時に限りそのお姿を拝めます。〔御開扉法要・12月13日午後2時〕

雷門は浅草寺の何になるのですか?

雷門は浅草寺の入り口にあたる「総門」です。雷門より本堂まで続く道が参道となります。

“おみくじ”について教えてください。


拡大
浅草寺のおみくじは「観音百籤」というものです。
おみくじは比叡山延暦寺の良源僧正(慈恵大師または元三大師ともいう)によって日本に広く普及したとされ、浅草寺にも伝えられました。
「浅草寺のおみくじは凶が多い」とよく言われますが、古来の“おみくじ”そのままです。また凶が出た人もおそれることなく、辛抱強さをもって誠実に過ごすことで、吉に転じます。おみくじの棒は備え付けの筒に必ずお戻しください。凶が出た方は観音さまのご加護を願い、境内の所定の場所におみくじを結んでご縁つなぎをしてください。

お写経をしたいのですが…


拡大
ご自宅で経文を書き写すものです。授物所にて「百萬巻観音経写経」のおすすめをしております(郵送も致します)。
また、浅草寺では“写経の会”を事前登録制で開催しております。これは浅草寺内で写経を行う会講です。
ご興味のある方は『各会講のご案内』をご覧ください。

浅草寺は巡礼の札所ですか?

坂東三十三観音札所第十三番・江戸三十三観音札所第一番です。
境内西側の影向堂に御朱印所がございますのでご利用ください。

障がい者用トイレはありますか?

宝蔵門の右側と本堂裏の奥にあるトイレにそれぞれ多目的トイレが1つ設置してます。車いす用手すり・おむつ替えシート・ベビーチェアが備えられています。※オストメイトの設備のご用意はございません。

浅草寺のバリアフリーについて
教えてください。


拡大
本堂向って左側にエレベーターがございます。階段に不自由のある方にご利用いただいております。また、境内は平坦で、段差の解消にも取り組んでおります。

人形の供養をして欲しいのですが…

浅草寺では人形供養は受け付けておりません。

出版物・テレビ・ホームページ等での使用のため写真を借りたいのですが。

当寺の条件を満たしている場合には、無償でお貸出を致します。詳しくは、「写真の貸出について」のページでご確認ください。