お知らせINFORMATION 浅草寺 TOP お知らせ ニュース一覧 ニュース一覧 「トルコ・シリア地震」募金実施のお知らせ「トルコ・シリア地震」募金実施のお知らせ続きを読む >>仏教文化講座第800回浅草寺仏教文化講座は、聴講無料の一般向けの講座である。続きを読む >>令和5年 正月初詣浅草寺へお参りの方々もコロナ禍以前の雰囲気に戻ってきた。続きを読む >>修正会修正会とは「正月に修する法会」の意味である。続きを読む >>牛玉加持会浅草寺では毎年1月5日に「牛玉加持会」が厳修され、牛玉札のお加持がなされ、同日限定でご信徒にお授けがされる。続きを読む >>所属団体新年会五重塔院内にて当山の「所属団体新年会」が行われた。続きを読む >>温座秘法陀羅尼会本年の陀羅尼会も魔事なく円成し、天下泰平・玉体安穏・万民豊楽が祈願された。続きを読む >>観音経読誦会新年行事浅草寺観音経読誦会は約90年の歴史を有する浅草寺の古くからの会講である。続きを読む >>伊藤園 記念植樹浅草寺宝蔵門近くの境内地に、早咲きの品種として知られる河津桜が植樹された。続きを読む >>銭塚正五九毎月4日、14日、24日はお地蔵さまのご縁日である。続きを読む >>文化財防火デー消防訓練浅草寺境内で消防訓練が行われた。続きを読む >>正五九大護摩内陣に随喜されたご信徒各位は大護摩の間、熱心に手を合わせて祈られていた。続きを読む >>「鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』」ヒット祈願法要映画「鬼滅の刃『刀鍛冶の里編』」のヒット祈願法要が本堂で行われた。続きを読む >>節分会ご参詣の方々は春の到来が近いことを感じられ、3年ぶりの節分豆まきを楽しまれている様子であった。続きを読む >>針供養2月8日、淡島堂で針供養の法会が厳修された。続きを読む >>涅槃会2月15日は毎年、日本や中国の仏教寺院で涅槃会が厳修される日である。続きを読む >>お写経用紙の郵送手続きがホームページから出来るようになりましたホームページからお写経用紙をお申し込みいただけます。続きを読む >>ビニール袋削減へのご協力のお願い続きを読む >>