お知らせ
INFORMATION
浅草寺福祉会館からの
お知らせ
第75回教養講座
令和の養生訓
~江戸から学ぶ養生法~
コロナ禍の経験から、社会ではより免疫力や養生への関心が高まっています。今回の講座では、江戸時代から読み継がれてきた健康指南書『養生訓』を元に、令和時代の『養生訓』を学びます。
日 時:
第1回 6月22日(木)
第2回 6月27日(火)
第3回 6月29日(木)
各回:時間 午後1時30分~3時
テーマ:令和の養生訓 ~江戸から学ぶ養生法~
講 師:謝 心範(しゃ しんはん)氏 (武蔵野学院大学大学院国際コミュニケーション研究科教授)
会 場:浅草寺普門会館3階
対 象:一般
定 員:50名(先着順・事前申込制)
参加費:500円(3回分)
申込開始日:5月31日(水)9:00~ *詳細はこちら→チラシPDF
ひきこもり当事者の家族の会
寺子屋ふぁみりあ
浅草寺福祉会館では、ひきこもり状態にある方のご家族(親・兄弟姉妹)に向けた全5回のセミナーを開催します。同じ問題を抱える家族同士だからこそできる語り合いの場へ、どうぞお気軽にご参加ください。お申込み・お問い合わせは、浅草寺福祉会館までご連絡ください。
日 時:
第1回 5月12日(金)
第2回 7月14日(金)
第3回 9月15日(金)
第4回 11月10日(金)
第5回 2024年2月9日(金)
各回:時間 午後1時~3時30分
内 容:仏教ミニ講座、グループトークなど(寺院の静かで穏やかな雰囲気の中で、ご自身の心を癒す時間も設けています)
会 場:浅草寺普門会館3階 第2布教場
対 象:ひきこもり当事者の家族(親・兄弟姉妹)
定 員:20名(先着順・事前申込制)
参加費:無料
申し込み受付中 *詳細はこちら→チラシPDF
お申込み・お問い合わせ:
- 浅草寺福祉会館
- 03-3844-5225(9:00~16:50/月祝休館)