お知らせ
INFORMATION
ニュース
-
楊枝浄水加持会・百味供養会
6月18日、本堂において「楊枝浄水加持会」と「百味供養会」が厳修された。
「楊枝浄水加持会」は、霊木とされる柳の枝(楊枝)を挿した水瓶内の浄水に、「請観音消伏毒害秘法」を修し、散杖でご信徒の頭上に灌ぐ法会である。無病息災や悪疫消除のご利益があり、毎年この日にかかさずお参りし、お加持を受けるご信徒も多い。当日は本堂外陣に壇が設えられ、朝から夕方までお加持を受けるご信徒が列をなしていた。
「百味供養会」は、内陣御宮殿に山海のあらゆる珍味(百味)に見立てた籠供物をお供えし、観音さまの平素のご加護に感謝申し上げる法会である。鮮やかな色彩の籠供物によって、観音さまは華やかに荘厳されていた。