お知らせ
INFORMATION

 

ニュース

  • 茶道会70周年記念水引柱巻奉納法要

    茶道会70周年記念水引柱巻奉納法要

    茶道会70周年記念水引柱巻奉納法要

    浅草寺茶道会が70周年を迎えることで、同会より稽古場として使用している淡島堂に、ご本尊さまがお祀りされている須弥壇を荘厳する水引柱巻が奉納された。これを記念し、新たに明るく美しく荘厳された淡島堂において、7月1日に奉納法要が執り行われた。法要では「十方念仏」の声明をお唱えした後、観音経が読誦された。
     淡島堂は浅草寺境内西側に位置する伽藍で、第2次世界大戦後暫くは戦災で焼失した旧本堂の代わりを担っていたこともある。現在の淡島堂内陣には阿弥陀如来さまが中尊としてお祀りされ、虚空蔵菩薩さまや淡島大明神さまなどがお祀りされている。